<8月(文月)の行事予定>
8日 薬師如来祈祷会(午後2時)
15日 お施餓鬼(午後2時)
18日 観音経読誦法要(午後2時:神木観音堂)
20日 坐禅会(午前9時30分)
20日 2年かけて「法華経」を読む会(午前11時)
28日 不動明王護摩供修行(午後2時)
<新型コロナウイルス感染予防について>
「お札のお申込について」
感染防止対策のため、お札のお申込は、出来るだけ事前に
お申し込み頂きますよう、ご協力をお願い致します。 |
月例行事および朝勤行について、
観音堂以外は通常の公開で行っておりますが
感染予防のため マスクの着用(不織布マスクを推奨) をお願い致します。
熱中症予防のためマイボトル等の持参をお勧めします。
入り口での手指消毒・検温の
ご協力をお願い致します。
状況により本堂への入堂を制限する場合やご遠慮いただく場合がございます。
感染状況の変化や、国、自治体から発出される宣言、措置等により各行事での対応を急遽変更させて頂く場合がございますので、参拝前にHPで最新の情報をご確認頂きますようお願い致します。
以下の方は参拝をご遠慮くださいますようお願いいたします。
*発熱や咳き込み等の症状がある方、体調の優れない方
*過去14日以内に発熱や風邪症状等で受診や服薬等をした方
*海外から帰国14日以内の方
*自宅待機措置期間中およびその方と接触のあった方
*PCR検査を受け結果待ちの方
建物内での会話および読経の際は、声を控えめにするようお心がけ下さい。
令和4年7月1日更新 |
|
<更新情報>
(令和4年)
(8月15日)参道の掲示板を更新いたしました
(8月1日)神木山報(8月号)を掲載いたしました
(1月9日)令和四年厄暦を掲載いたしました
【ご朱印の対応について】
感染防止対策として、
ご朱印は、状況により差し替え(=書き置き)にて
対応させて頂く場合がございますので
ご承知おき下さい。 |
次回開催日 |
8月20日(土)午前9時30分(予定)
<要事前予約:受付終了)>
満席になりました
|
お申込及び詳細はこちらから
|
 |
2年かけて「法華経」を読む会 |
第15回 8月20日(土)(予定)
午前11時~12時
|
詳細は、こちらから
<要事前予約::受付中> |
当サイトはグローバルサイン発行のSSL電子証明書を使用しています。
Copyright ©2003-2022 TOUGAKUIN All Rights Reserved